- 耐久性…装着するもの、かぶせ物、入れ歯などができるだけ長く持つこと
- 再発リスク…治療した箇所が再発する可能性をできるだけ低くすること
- 審美性…自然に美しく見えること
- 機能性…天然の歯のように、できるだけ違和感なく噛めること
- 安全性…金属アレルギーなどになりにくく、できるだけ体にとって安全であること
基本的な診療は保険治療で十分できますが、上記の内容を考えると残念ながら治療に制約があるのも現実です。保険診療以外に自費治療をご希望される場合は、治療の違いについて十分に説明をした上で治療方法を検討いたします。
ゴールドクラウン(金属のかぶせ物) | 45.000~ |
セラミックインレー(白いつめ物) | 40.000~ |
ハイブリッドセラミッククラウン(白いかぶせ物) | 45.000~ |
メタルボンドクラウン(白いかぶせ物) | 65.000~ |
セラミッククラウン(ジルコニア)(奥歯の白いかぶせ物) | 82.000~ |
セラミッククラウン(ジルコニア躯体+セラミック) (前歯・奥歯の白いかぶせ物) |
92.000~ |
ファイバーコア(歯の土台) | 7.500~ |
金属床義歯・吸着安定総義歯 | 180.000~ |
ノンクラスプ義歯(ばねの目立たない義歯) | 60.000~ |
インプラント(被せ物含む) | 350.000~ |
ホワイトニング | 25.000~ |
矯正治療 相談料は無料 検査診断料 20.000 子供の装置代 300.000 大人の装置代 600.000~ 詳細は相談時にお伝えします。 |
表示料金は消費税別です。
尚、治療部位や内容により金額は異なりますので詳しくはお問い合わせ下さい。
自費治療料金は各種カード払いできます。